日頃より社会福祉法人研水会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
12月3日に定期PCR検査を実施し、12月6日に法人内検査実施者全員陰性の確認を受けました。
今後も週1回の定期PCR検査の実施し、引き続き感染防止対策を取り組んで参ります。
社会福祉法人 研水会
日頃より社会福祉法人研水会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
12月3日に定期PCR検査を実施し、12月6日に法人内検査実施者全員陰性の確認を受けました。
今後も週1回の定期PCR検査の実施し、引き続き感染防止対策を取り組んで参ります。
社会福祉法人 研水会
こんにちは☺平塚市万田デイサービスセンターです!
皆さん、コロナ禍でなかなか外出が出来ない中、体は鈍っておりませんか?秋は運動の季節でもありますね(*^▽^*)そんな中、万田デイサービスでは、機能訓練を兼ねたレクリエーションを月に1回行い、半年後に同じ種目を行い、どのくらい変化があるかを見て行くことにしました!!
今回は『ボール運び』で30秒間に左から右へ右から左へ何個運べるかを測ります。皆さん、1個でも多く運ぼうと必死です! 職員も負けずに試してみました(*^^*)
40代の意地!
50代の根性!!
60代だって負けません! 次回、どのような結果になるか楽しみですね( *´艸`)
平塚市万田デイサービスセンター
日頃より社会福祉法人研水会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
11月26日に定期PCR検査を実施し、11月29日に法人内検査実施者全員陰性の確認を受けました。
今後も週1回の定期PCR検査の実施し、引き続き感染防止対策を取り組んで参ります。
社会福祉法人 研水会
日頃より社会福祉法人研水会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
11月19日に定期PCR検査を実施し、11月22日に法人内検査実施者全員陰性の確認を受けました。
今後も週1回の定期PCR検査の実施し、引き続き感染防止対策を取り組んで参ります。
社会福祉法人 研水会
この度、高根台ホームでは神奈川県の助成により陰圧ブースを7基導入いたしました。陰圧ブースは、室内の気圧を室外よりも低くすることにより、ウィルス等で汚染された 可能性のある空気を室外に逃さないようにして感染症の拡大を防止するものです。同時に、大量換気で陰圧感染隔離室内に汚染物質が滞留しないようにしています。 ブース外への換気は、ウィルスもキャッチする高性能のフィルターで綺麗にした空気を排出します。
高根台ホームでは、1階面会スペースと2階の静養室に常設しております。
<1階ロビー面会スペース>
<2階静養室>
静養室にブースを設置いたしました。
静養室では体調が優れないご利用者様や感染時の対応にブース内のきれいな空間で療養していただきたいと思います。
面会スペースではご面会に来られた方にブースの中に入っていただき、ご利用者様とブース越しにお会いしていただきます。
これまでの窓越し面会に比べて、ご家族様等との距離が縮まり、生の声で会話を楽しめて、ブース越しにお互いの手を合わせられるので良かった等の声をいただいております。そして何よりも施設内の感染予防対策として役立っております。
<写真は面会時のイメージ>
その他5基は、1階2階3階各フロアに常備し、必要時には素早く組立てて使用します。
1台で畳10畳分の空間を空気清浄出来るとのことですので、普段は各フロアの共有スペースである食堂や、体力低下の見られる方の居室等に空気清浄機として設置し、ご利用者様の感染予防や安全な静養空間の確保等に有効活用をさせていただいております。
今後も感染予防対策を行いながら少しでも、安全に安心したご生活が送れるように職員一同取り組んで参ります!
高根台ホーム
こんにちは!平塚市万田デイサービスセンターです!
コロナ禍の中での白鳥幼稚園との交流をお伝えします!
今回とっても可愛いプレゼントが届いたのでご紹介させて頂きます(*^-^*)
白鳥幼稚園の年長組の園児さんから手作りのコースターが届きました!!
本来ですと毎年、センターに来て利用者さんと歌を歌ったり、ゲームをしたりしたのですが、コロナウイルスが流行してからは、会えていません…(´;ω;`)
心のこもったとっても可愛いプレゼントに皆さん大喜び♬
それぞれいろいろな顔のコースターはとてもおもしろく、園児さんの個性が出てるんですね☆
来年こそは、センターに遊びに来てもらい、一緒に楽しい時間を過ごせるといいですね(*^^*)
白鳥幼稚園の年長組の園児さん、保護者の皆様、先生方々、本当にありがとうございました!今後も地域交流を大切にしていきたいと思います。感謝。
平塚市万田デイサービスセンター
日頃より社会福祉法人研水会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
11月12日に定期PCR検査を実施し、11月15日に法人内検査実施者全員陰性の確認を受けました。
今後も週1回の定期PCR検査の実施し、引き続き感染防止対策を取り組んで参ります。
社会福祉法人 研水会
日頃より社会福祉法人研水会の運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
11月5日に定期PCR検査を実施し、11月8日に法人内検査実施者全員陰性の確認を受けました。
今後も週1回の定期PCR検査の実施し、引き続き感染防止対策を取り組んで参ります。
社会福祉法人 研水会
園芸クラブ通信
葉ネギが大分育ってきたので皆様と間引きをしました☀
ネギの良い香りが嗅ぎながらの作業となりました。
思ったより沢山間引くことが出来たので、昼食の豚汁に入れて皆様に提供しました。
とっても好評でした(^^♪
これからも園芸クラブで作った野菜などを皆様に召し上がっていただく工夫を
していきたいと考えております。
高根台ホーム アクティビティ担当
ミニゲーム大会開催しました
今回は3階のご利用者と3種類のゲームを楽しみました(^^♪
第一種目・・・ピンポン玉入れゲーム!!
ルールは簡単☆彡
ピンポン玉を弾ませカップに入れるゲームです。(100点満点)
皆様いつになく真剣に、高得点をねらっておられました(特に男性ご利用者)👨
最高得点は33点でした🎊
第二種目・・・お手玉のせゲーム!!
網の上のタンバリンにお手玉を投げ入れるゲームです。(120点満点)
両端の高得点のタンバリンをねらうか、安全に真ん中をねらうか・・性格が出ます(^^)
最高得点は40点🎊
第三種目・・・ビー玉落としゲーム!!
3つに区分けしたペットボトルを振りながら3個のビー玉を下まで落とすゲームです。
振り方は人それぞれ。焦れば焦るほど落ちない様子でした💦
何も考えてない方がストーンと落ちることも・・・。
最速タイムは3秒07でした🎊
最後にプリンを召し上がっていただき終了です。
とっても賑やかで楽しい時間が過ごせました🎵
次回は2階ご利用者と楽しみたいと思います。
高根台ホーム アクティビティ担当